お知らせ
お知らせ
旅客搭乗橋(PBB)更新/供用開始!
いつも大館能代空港をご利用いただき、誠にありがとうございます。
大館能代空港2番スポットの旅客搭乗橋(PBB)更新工事は、おかげさまで予定どおり工事が完了し、4月18日(金)のANA723便より供用を開始いたしました。
工事中はご不便・ご迷惑をお掛けしましたが、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
新しい旅客搭乗橋(PBB)には、トンネル内の段差を低くし勾配を緩和するなどバリアフリーに配慮した『鉄製ユニバーサルデザインPBB』を採用いたしました。皆さまのご利用を心よりお待ちしております。🤗
◽️画像 出発準備中の724便と新PBB
供用開始の723・724便には 、大阪・関西万博の開催を記念した特別デザイン機「EXPO2025 ANA JET」が就航いたしました。偶然ですが、うれしいサプライズでした。☺️
Boeing737-800(JA58AN) 2025.4.18
お知らせ
🌸弘前公園直行🌸片道3,300円!2025年エアポートシャトル運行のお知らせ
※ご予約は、ご利用日前日の午後5時までにお願いいたします。
大館能代空港から弘前公園まで、直行80分。(予約制)
今年も「弘前4大まつり」に合わせ、大館能代空港⇔弘前 エアポートシャトルを限定運行いたします。乗降場所は「津軽藩ねぷた村」弘前公園へ一番近くて便利です!
For reservations and details, please click here.
https://studio-leon.net/Onj_Shuttle_Works_English_Version/
<シャトル運行日>
(春)2025年4月12日(土)~5月6日(火・祝)
(夏)2025年8月1日(金)~8月8日(金)
(秋)2025年11月1日(土)~11月10日(月)
(冬)2026年2月7日(土)~2月11日(水・祝)
「弘前さくらまつり2025(開催期間:2025年4月18日~5月5日)」「弘前ねぷたまつり(開催期間:2025年8月1日~8月7日)」「弘前城菊と紅葉まつり(2025年11月上旬)」「弘前城雪灯籠まつり(2026年2月上旬)」へのアクセスに、ぜひご利用ください。
さあ、四季折々の弘前城へ。今年こそ、大館能代空港から行ってみませんか?
For reservations and details, please click here.
※弘前からご乗車のお客様へ※
集合場所は「津軽藩ねぷた村『黒門』」です。この場所でお待ちしております。

お知らせ
道の駅 大館能代空港第162回「大空市」開催♪
道の駅/大館能代空港第162回「大空市」を4月20日(日)に開催いたします。開催時間は10:00~14:30です。
■大空市 at 旅客ビル前特設会場および到着風除室内
♪水産加工品、野菜、漬物、手作りお菓子etc出店予定。
→坊山のウメさん、材木町の畠山さん、餅の畠山さん、洋菓子の伊藤さん、かかりどの村上さん、白神生ハムのしらかみフーズ、八峰ぬぐだ◯(まる)、やきとり大吉、石田キムチ 他
※出店者は、諸事情により変更となる場合がございます。
■旅客ビル2階 売店「ANA FESTA」よりおススメ商品のお知らせ
♪ 札幌農学校北海道ミルククッキー(12枚入) 729円
→”北海道産の小麦とバター に、たっぷりとミルクを使った贅沢な配合。北海道の原材料にこだわり、じっくりと寝かせてから焼き上げる手間をかけた製法で作っています。豊かなミルクの風味と広がるバターの香り、なめらかな口どけと繊細な口当たりは、飽きのこないやさしい味わいです。
■旅客ビル2階 レストラン「ポートワン」より大空市協賛メニューのお知らせ
♪調整中、お楽しみに
→ランチタイム(11:00~14:00)のみのご提供メニューとなります。
※表示価格は全て税込み価格です。
お知らせ
旅客搭乗橋(PBB)更新工事のお知らせ
いつも大館能代空港をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では大館能代空港2番スポットの旅客搭乗橋(PBB)の老朽化に伴い、同設備の更新工事を実施いたします。
新しい旅客搭乗橋(PBB)には、トンネル内の段差を低くし勾配を緩和するなどバリアフリーに配慮した『鉄製ユニバーサルデザインPBB』を採用いたしました。工事中はご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
◎工事期間 令和7年4月7日(月)~4月20日(日)
※4月7日の最終便出発後、工事に着手いたします。天候や進捗状況により工事期間が変更になる場合がございます。
詳細はこちらをどうぞ。
※画像 1998年の開業時から使用している旅客搭乗橋(PBB)
お知らせ
8市町村キャッシュバックCP 令和7年度も継続!
大館市・能代市・北秋田市・藤里町・八峰町・三種町・上小阿仁村・鹿角市の8市町村限定!キャッシュバックキャンペーン!!
令和7年度大館能代空港利用促進助成金交付事業!お得に使おう!
キャッシュバック!
令和7年度「大館能代空港利用促進助成金交付事業」は、空港周辺の8市町村で実施しております。
対象になる市町村のお客様は、下記のWEBサイトで対象になる旅行商品や申請方法等をご確認ください。助成金額や対象旅行商品は各市町村により異なりますので、居住地のWEBサイトをご覧ください。
※大館能代空港では令和6年9月18日に、「保安検査証(黄色)」、「ご搭乗案内(ピンク色)」の発行を廃止しております。
9月18日以降は「搭乗証明書」をご準備のうえ、ご申請ください。「搭乗証明書」はANAホームページまたは大館能代空港ANAカウンターで発行できます。ANAホームページの入力には、確認番号または予約番号が必要です。
申請方法は各市町村へお問い合わせください。
キャンペーン実施市町村
お知らせ
大館能代空港の名物『パタパタ』が引退!
大館能代空港ターミナルビルの運航情報表示装置(FIDS)は、1998年の開港以来、反転フラップ式(通称:ソラリー、パタパタ)を使用しておりますが、フライトインフォメーションボード更新工事のため、2025年3月9日をもってシステムを停止いたします。
3月17日より、新しい液晶ディスプレイ式の装置で供用予定です。
最近は「パタパタだ!珍しい」と写真を撮ってくださるお客様もたくさんいらっしゃいます。 長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。
お知らせ
道の駅 大館能代空港第161回「大空市」開催♪
道の駅/大館能代空港第161回「大空市」を3月16日(日)に開催いたします。開催時間は10:00~14:30です。
■大空市 at 旅客ビル前特設会場および到着風除室内
♪水産加工品、野菜、漬物、手作りお菓子etc出店予定。
→坊山のウメさん、材木町の畠山さん、洋菓子の伊藤さん、藤里産直あさひ会、ハンドメイドアクセサリーan-fill 、かかりどの村上さん、ふかさわファーム、八峰ぬぐだ◯(まる)、大滝温泉「千歳ホテル」のお惣菜、やきとり大吉 他
※出店者は、諸事情により変更となる場合がございます。
■旅客ビル1階 カフェ「ピッコロ」より実施中のキャンペーンのお知らせ
♪「サキホコレ特A獲得記念キャンペーン(主催:秋田米新品種ブランド化戦略本部)」に参加中!
→ピッコロでは上記キャンペーンに参加し、サキホコレ2kg袋ご購入の方に『サキホコレ2合袋』をプレゼントしています。キャンペーン期間は3月31日までですが、プレゼント品が無くなり次第終了いたします。
■旅客ビル2階 売店「ANA FESTA」よりおススメ商品のお知らせ
♪シークレットお取り寄せスイーツ
→手土産の新定番として注目の、あのスイーツを数量限定でご用意いたします。今や知らない人はいない!?ご来店いただいてからのお楽しみ!!
■旅客ビル2階 レストラン「ポートワン」より大空市協賛メニューのお知らせ
♪タコライス(サラダ、スープ、コーヒー付き) 1,000円
→ランチタイム(11:00~14:00)のみのご提供メニューとなります。
※表示価格は全て税込み価格です。
お知らせ
「羽田空港発着枠政策コンテスト」発着枠4年間継続‼️
おかげさまで「羽田空港発着枠政策コンテスト」発着枠4年間継続決定❗️
いつも大館能代空港をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
国土交通省は1月21日、「羽田空港発着枠政策コンテスト」により配分している大館能代-羽田線の発着枠(※)について、その期間を令和11年(2029年)3月24日まで継続すると発表しました。
※現在、この発着枠により1日3往復運航しております。
弊社といたしましても、引き続き皆さまに愛される空港づくりに一層努力して参ります。今後とも、首都圏をはじめ全国各地(羽田乗継利用)との往来に便利な大館能代-羽田線のますますのご利用を何卒よろしくお願いいたします。
お知らせ
「冬の祭典!第24回大館能代空港かまくらんど」開催のお知らせ
2月8日(土)に「冬の祭典!第24回大館能代空港かまくらんど」を開催いたします!楽しいイベントを準備してお待ちしておりますので、当日は大館能代空港へぜひ遊びにきてください!
イベントプログラムはこちら。
■開催日
令和7年2月8日(土)
■開催場所
大館能代空港(北秋田市)
■イベント案内
1.旅客ターミナルビル
◇出店たくさん! 第160回「大空市」‥10:00~15:00 @特設会場
◇先着100名!「美味しいおやきのふるまい」‥11:00~ @2階出発ロビー
◇「秋野紗良ロビーコンサート」‥11:30~12:30 @2階出発ロビー/秋野紗良さんの心に響く美しい歌声をお楽しみください♪
◇「冬に活躍する空港車両紹介」
①「空港除雪車紹介パネル展」・・@3階送迎デッキ
②「空港除雪車の解説」・・11:00~11:30 @3階送迎デッキ/無線でやり取りをしながら4種類の空港除雪車の役割を解説!
③「デアイシングカー(除氷液・防氷液散布車)の解説」・・14:00~15:00 @3階送迎デッキ/デアイシングカーとは?その役割を解説! ⇒ @貨物ビル前/デアイシングカーの乗車体験 ※天候により中止になる場合があります。
2.屋外(旅客ターミナルビル横の野外広場、中庭)
◇「そりコース」‥当日11:00~15:00のみ開放/【貸出】そり数台、肥料袋10枚※そりやスノーチューブ持ち込み可能です。/【注意事項】小さなお子さまからは目を離さないようにお願いします。また、周りに注意し、けがのないようにご利用ください。
◇「雪像コンテスト&順位当てクイズ」‥空港職員が作る雪像4基が並びます。お気に入りの雪像に投票してね!併せて、空港レストランポートワンのお食事券が当たる「雪像コンテスト順位当てクイズ」も実施します!
▲画像上は「そりコース」の様子、画像下は「雪像」※どちらの画像も過去の開催から。
◇「たくさんのミニかまくらが中庭に出現」
3.空港内店舗協賛企画
◇2階売店ANA FESTA お取り寄せ・数量限定商品
※数量限定のため、品切れの際はご容赦ください。
※駅弁3種類については、航空便にて入荷のため、天候不良により遅延や欠航等の事情により商品の入荷延長または販売の中止が発生する場合があります。
→鎌倉紅谷「クルミッ子 5個入 810円」、「クルミッ子 8個入 1,296円」・・自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟み焼き上げました。
→旭川駅立売商会 駅弁3種類 その①「こぼれいくら!サーモンちらし 1,490円」・・人気のサーモンの上にこぼれるくらいいくらを広げたちらし寿しです。
→旭川駅立売商会 駅弁3種類 その②「蝦夷わっぱミックス 1,390円」・・酢飯の上に「かに」「いくら」「サーモン」「帆立」など海の幸をわっぱに詰め込んだ見た目、味ともに楽しめるお寿しです。
→旭川駅立売商会 駅弁3種類 その③「ぎんねこ監修焼鳥弁当 1,070円」・・北海道旭川のソウルフード新子焼きと焼鳥の名店ぎんねこが監修した焼鳥弁当。真っ黒な秘伝のタレが食欲をそそります。
◇2階レストランポートワン 特別メニュー
→「ワンプレートランチ(スープ・ミニデザート・コーヒー付き)1,500円」・・ランチタイム(11:00~14:00)のみのご提供メニューとなります。また、提供数に限りがございます。
◇1階カフェピッコロ 特別企画
→「ジェラート300円DAY!」・・通常400円のジェラートを当日1日限りの特別価格で提供いたします。
◎内容及び開始・終了時間は都合により変更する場合があります。
◎上記表示価格は全て税込価格です。
■イベントに関するお問い合わせ
大館能代空港かまくらんど事務局 TEL:0186-62-5330
(大館能代空港ターミナルビル株式会社 内)