「空の日(※)」普及推進の一環として、毎年9月に開催しております「空の日イベント/大館能代空港スカイフェスタ」を下記のとおり開催いたします。

 なお、大館能代空港では厚生労働省などの関係機関や航空会社等空港内事業者と連携し、新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組んでおります。また、下記ガイドライン等に基づいて本イベントを開催するものです。当日お越しいただくお客さまにおかれましても、マスク着用や当日の体調管理等、感染拡大防止取組へのご理解・ご協力のほどお願いいたします。

参考:
厚生労働省WEBサイト「新型コロナウイルスに関するQ&A(イベント開催について)
秋田県WEBサイト「新型コロナウイルス感染症について(トップページ)

■実施日時

令和4年9月25日(日)9:15~15:30

■実施場所

大館能代空港(北秋田市)

■イベント案内

  1. 旅客ターミナルビル
    • ANA子ども制服試着コーナー
    • 空港車両紹介コーナー
    • 飛行機ぬりえコンテスト
  2. 貨物ターミナルビル
    • 空港で働く車両展示コーナー
  3. 野外広場(旅客ターミナルビル横)
    • 大空市、屋台祭り
    • よさこい競演 
      1. よさこいチーム 「のしろWIND Jr.」
      2. 大館よさこいチーム「鳳翔華」)
    • ボッチャ体験コーナー
  4. その他
    • 「空の日」SNSキャンペーン

(※)「空の日」の由来
 明治43年(1910年)代々木練兵場で、初飛行が成功したことから、日本の航空活動が始まりました。それから30年目の昭和15年(1940年)に、航空思想の普及をはかるため、9月20日が「航空日」と定められました。その後、平成4年に堅い感じのする「航空日」を、ソフトな「空の日」と呼ぶことになり、併せて「空の旬間」 (9月20日から30日)が設けられ、全国各地の空港で、空に親しんでもらえる行事が行われるようになりました。

■イベントに関するお問い合わせ

大館能代空港「空の日」実行委員会事務局(大館能代空港管理事務所内)
TEL:0186-63-1001

topへ戻る