「大館能代空港スカイフェスタ2025」開催のお知らせ♪
令和7年度も、「空の日・空の旬間」記念イベント『大館能代空港スカイフェスタ』の開催が決定いたしました。
様々なイベントを準備し、皆様のご来場をお待ちしております。
※イベントのタイムスケジュールや詳細はこちら [442KB]
- 実施日時:令和7年9月7日(日)9:30~16:00
- 実施場所:大館能代空港(北秋田市)
【イベント案内】
1.旅客ターミナルビル
- ANAちびっこ制服試着コーナー
時間予約制です。受付時に整理券をお渡しします。定員になり次第、受付を終了いたします。 - 大館能代空港をもっと知ろう! 「空の日」クイズラリー
正解数に応じて先着順に「空の日」記念グッズをプレゼント! - 航空灯火紹介コーナー
- ロビーコンサート 塚本タカセさん
秋田県出身。NYで歌修行を積んだSoulシンガー。あのCM曲「軽トラでゆこう」は秋田県民なら一度は聴いたことがあるはず♪
- 売店ANA FESTA協賛企画
大館市「曲げわっぱ工房E08(いーわっぱ)」によるネックレス実演販売!
実演販売では限定30個で、お客様ご自身で木の形や装飾を選んでいただき、その場でネックレスを制作!価格は2,200円(税込み)。
また、空の日に合わせて、特別な飛行機関連の商品を数量限定でお取り寄せいたします!商品は当日店舗に来てからのお楽しみ♪ - レストランポートワン協賛特別メニュー
「デカ盛り チャーシューメンデラックス」特別価格1,500円
茹で後約330gの極太麺+豚バラチャーシュー100g+豚肩ロースチャーシューメンマ100g+豚ロースチャーシュー100gのデラックスメニュー!
※上記表示価格は全て税込価格です。
2.貨物ターミナルビル
- 北秋田警察署広報コーナー(こども制服体験コーナー、警察車両展示コーナー)
- キッチンカー出店
お好み焼きカッキー、たい焼きHIROBEI、澤田商店 他
3.屋外広場(旅客ターミナルビル横特設会場)
- 第167回大空市・屋台村
魚の中山商店、材木町の畠山さん、餅の畠山さん、洋菓子の伊藤さん、くまのたいら企画、かかりどの村上さん、白神生ハムのしらかみフーズ、特製太巻きの友蔵、八峰ぬぐだ〇(まる)、やきとり大吉、おやつショップさとう、MUISTO coco(にじここ)、めだかの石垣、JinJin、なぎまむ、HACCHI~はっち~、たたみ無双、のしろ来・来・来(みらい)、スマイルファーム 他 - ご当地キャラクター大集合
大館市、鹿角市、能代市、北秋田市のキャラクターが空港にやってくる!
4.屋外駐車場エリア
- わくわくドキドキけんせつ体験
建設機械を間近で見て、触って、乗って体験! 詳細はこちら [2343KB]
5.事前募集イベント
- 空港バックヤードツアー/ANA Kid'sマーシャラー体験とハンドリング見学
事前募集は9月1日までです。抽選の結果、当選された方が参加できます。申込フォームは大館能代空港利用促進協議会のホームページ(https://odate-noshiro-airport.com/)をご確認ください。 - イベントの内容及び開始・終了時間は都合により変更になる場合があります。
- イベントの最新情報につきましては、秋田県大館能代空港管理事務所のホームページ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/airport2)および大館能代空港利用促進協議会のホームページ(https://odate-noshiro-airport.com/)もあわせてご確認ください。
☆ちょっと豆知識
【「空の日」の由来】
明治43年(1910年)代々木練兵場で、初飛行が成功したことから、日本の航空活動が始まりました。それから30年目の昭和15年(1940年)に、航空思想の普及をはかるため、9月20日が「航空日」と定められました。
その後、平成4年に堅い感じのする「航空日」を、ソフトな「空の日」と呼ぶことになり、併せて「空の旬間」(9月20日から30日)が設けられ、全国各地の空港で、空に親しんでもらえる行事が行われるようになりました。
【お問い合わせ先】
イベント全体について
大館能代空港「空の日」実行委員会事務局
(大館能代空港管理事務所内)
TEL:0186-63-1001
空港バックヤードツアーについて
大館能代空港利用促進協議会
(大館市役所 交流推進課内)
TEL:0186-43-7149